自分でクラッチをテトラパックから手作り | 糸を使わないDIYかばん

自分でクラッチをテトラパックから手作り | 糸を使わないDIYかばん

自分でクラッチをテトラパックから手作り | 糸を使わないDIYかばん

牛乳パックで手作りバッグのアイデア|お洒落して出かけたいのに何かが足りない?それはきっと、スタイリッシュなクラッチバッグ。ここでは牛乳パックで手作りバッグを作るアイデアを紹介します。布の種類を変えれば、自由自在にスタイルもチェンジできます。身近な材料でさくっとできるので、日曜日のDIYにファッションアイテムを手作りしてみてはいかがでしょうか。

詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/gyuunyuupakku-tedukuribaggu-aidea/

ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1

************************

【材料】
– 空の牛乳パック
– カッター
– 工作用のり
– フェルト
– 違う種類の布 2切
– マグネット付き留め
– 瞬間接着剤
– ブローチ

【作り方】
1. 空の牛乳パックをよく洗い、上部と下部をカッターで切り取って開きます。大きな長方形が出来上がるはずです。
2. 箱の内側に工作用のりを塗り、同じ大きさのフェルトを接着します。
3. 牛乳パックをひっくり返し、少し大きめの布の上に、フェルト側が下になるように置きます。はみ出した部分に工作用のりを塗り、折り返して貼り付けます。
4. 牛乳パックを再びひっくり返し、片側の端の真ん中にマグネット付き留を瞬間接着剤で貼り付けます。
5. 別の布を2枚重ねて接着し、正方形を2つ作ります
6. 箱を曲げて、両側の端に、先ほど作った正方形の布を貼り付けます。
7. もう一つの空の牛乳パックを、ステップ1のように上下を切り取り、開きます。それを広げて、同じようにフェルトと布を接着し、余った部分を折り返して牛乳パックに接着させます。
8. 布側を下にし、工作用のりを全体に塗り、最初の牛乳パックを置いて接着します。クラッチバッグが安定するように、全体を押してしっかりと接着させてください。
9. クラッチバッグの下側に、もう一つのマグネット付き留を貼り付けます。
10. ブローチで飾れば出来上がりです。

街で売っていてもおかしくないようなお洒落な手作りバッグが完成しました!

ボーナス動画はこちらからご覧ください。



************************

ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!

YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/

************************

によってシェア: https://nipponxanh.com/.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *