皆さんこんにちおはようございます。
第1・2話にて足回りの整備を終え、今回からはエンジン回りの整備です。
NGKのパワーケーブルとイリジウムプラグへの交換をしました。軽い試走も行います。
前後輪と順調に済ませたあとは、艱難辛苦が待っていました。
プラグケーブルの交換では身の危険を感じ、タペット調整に至っては道具不足、
七転八倒トラブル続きでしたが教会の鐘を聞きつつ、少しずつ。
間違いも含めて役立つ情報であることを願います。
なお、この第3話にて整備パートを終了し試走とレビューへ移る予定でしたが、
編集をしてみたところ思いのほかに長くなってしまいました。
必要な買い物を済ませてからのタペット調整は第4または第5話へ、
すべて合わせて6から8話の構成になりそうです。
どうぞご了承くださいませ。┏◑ ペコリン
本シリーズはプレイリストで話順連続視聴が可能です。
どうぞ下記プレイリストをご利用ください。
乗っているバイクは原付二種のスズキ GN125H です。
使用カメラはソニーの HDR-AS200V と ソニー Xperia X コンパクトです。
字幕には英訳をつけていますが、力足らずいい加減です。
どうかご寛恕ください。
なお、本シリーズより翻訳をYouTubeが提供する翻訳ページに移動しました。
各種素材/Various Material/Material diverso
【 音楽 】
Free Music Archive (http://freemusicarchive.org/)
NoCopyrightSounds [aka. NCS] (https://www.youtube.com/channel/UC_aEa8K-EOJ3D6gOs7HcyNg)
【 画像 】
freepic (https://www.freepik.com/)
openclipart (https://openclipart.org/)
All-free-download.com (http://all-free-download.com/)
【 効果音 】
効果音ラボ (https://soundeffect-lab.info/)
On-Jin ~音人~ (https://on-jin.com/)
魔王魂 (https://maoudamashii.jokersounds.com/)
SoundBible.com (http://soundbible.com/)
個々のクレジットは動画内に表示しています。
#スズキ #GN125 #整備
パパ先制打
Twitter: @PopSensyDad
Blog: 「アイルランドで癒し釣り」http://ireland.naturum.ne.jp

Suzuki GN125H 10,000km 点検整備と走行レビュー #3 – 点火系整備 –
によってシェア: https://nipponxanh.com/.